本文へスキップ

 

研究室紹介Laboratory of Neuromuscular Biomechanics

研究室メンバー


2024年度の研究室メンバー

教授
 渡邊 航平 Ph.D. 運動神経・加齢・神経筋電気刺激 詳細

特任助教
 竹田 良祐 Ph.D. 循環応答・神経筋電気刺激 詳細

大学院生
 西川 太智 M.S.(スポーツ科学研究科博士後期課程3年) 中京大学大学院修士課程から進学
 唐木 茉里乃 (スポーツ科学研究科修士課程1年) 東洋大学理工学部から進学
 松野 美陽 (スポーツ科学研究科修士課程1年) 中京大学スポーツ科学部から進学


大学院研究生
 山下 一郎 M.A. (株式会社豊田マネージメント研究所)

研究補助員(事務業務)
 川上 陽子
 鳥丸 志乃

研究補助員(研究業務)
 能嶋 宏弥 (中京大学経済学部OB、現役プロボクサー、WBOアジア太平洋ミドル級チャンピオン)
 川上 慎太朗

客員研究員
 功刀 峻 Ph.D. (愛知工業大学)
                  
学部学生(4年生)
 牛丸 大飛 (スポーツ教育学科)
 鈴木 ひかる (スポーツ教育学科)
 山内 琴葉 (スポーツ教育学科)
 天池 翔 (スポーツ健康科学科)
 石川 穂乃佳 (スポーツ健康科学科)
 川原 翔太 (スポーツ健康科学科)
 篠田 理依 (スポーツ健康科学科) 大学院奨励生
 前川 洋輝 (スポーツ健康科学科)
 松井 梨紗 (スポーツ健康科学科)
 横地 龍太朗 (スポーツ健康科学科)
 吉橋 汰一 (スポーツ健康科学科)
 渡邊 真由 (スポーツ健康科学科)
 相木 結衣 (トレーナー学科)
 井川 快斗 (トレーナー学科) 大学院奨励生
 岩瀬 千紘 (トレーナー学科)
 栖村 和志 (トレーナー学科)
 中里 脩人 (トレーナー学科)
 坂野 航一朗 (トレーナー学科)
 前田 千夏 (トレーナー学科)
 山崎 楓太 (トレーナー学科)

学部学生(3年生)
 白木 健心 (スポーツ教育学科) 
 中野 永遠 (スポーツ教育学科)
 藤川 茉子 (スポーツ教育学科)
 村井 佑崇 (スポーツ教育学科)
 守山 颯 (スポーツ教育学科)
 打田 妃菜 (競技スポーツ科学科)
 齋藤 真奈可 (競技スポーツ科学科)
 伊藤 颯野 (スポーツ健康科学科)
 江間 ふうな (スポーツ健康科学科)
 小澤 李奈 (スポーツ健康科学科)
 高木 日菜乃 (スポーツ健康科学科)
 徳野 晴香 (スポーツ健康科学科)
 中川 真之介 (スポーツ健康科学科)
 服部 明日風 (スポーツ健康科学科)
 渡邊 翼 (スポーツ健康科学科)
 笠井 実咲 (トレーナー学科)
 田部井 優斗 (トレーナー学科)
 林 宏夢 (トレーナー学科)
 秦 彩葉 (スポーツマネジメント学科)



日本学術振興会・特別研究員PDや中京大学先端研究機構の特別研究員制度を利用した博士研究員および特任助教の受入も可能ですので問い合わせください。

 過去の在籍研究者
  廣野哲也 Ph.D. 2021.4-2023.5  日本学術振興会特別研究員PD(現職:京都大学大学院医学研究科 特定助教)
  奥平柾道 Ph.D. 2022.4-2023.3  特任助教(現職:岩手大学 教育学部 講師)
  吉村 茜 Ph.D. 2021.4-2022.3  特任助教(現職:早稲田大学 教育学部 講師)
  功刀 峻 Ph.D. 2020.4-2022.3  特任助教(現職:愛知工業大学 基礎教育センター 講師)
  Shideh Narouei Ph.D. 2019.9-2021.3 特任助教
  富田 彩 Ph.D. 2018.4-2020.8  博士研究員・特任助教(現職:名古屋学院大学 スポーツ健康学部 講師)
 
 大学院修了生
  上田 彩笑子 2022.4-2024.3 椙山女学園大学大学院修士課程から研究指導受入(現職:金城学院大学 助教)

 研究室卒業生
  こちらをご覧ください⇒LINK


研究内容



中京大学研究シーズLINK
中京大学オープンカレッジ(コラム)
中京大学オープンカレッジ(コラム)
SPORTEC2022 出展内容(神経筋チャート)
SPORTEC2022 出展内容(筋疲労センサ)

当研究室(英名:Laboratory of Neuromuscular Biomechanics)では,運動が急性的もしくは慢性的に身体へ及ぼす影響を明らかにすることを目的とした研究活動を行っており,特に骨格筋とそれを支配する運動神経を研究対象としています.
「運動神経が良い、悪い」と抽象的に表現されますが、生理学的にそれが何を反映しているのかは明確ではありません.我々の研究室では高密度表面筋電図法という先進的な技術を用いることで,定量的な評価が難しかった運動神経の働きにアプローチしています.非侵襲的に運動神経の活動を評価できる方法を有するラボは国内外でも限られており,我々の研究室において国際的に勝負できる強みの1つであると考えています.
このような研究手法を武器に、子ども、高齢者、アスリート、各種疾患者を対象とした研究を実施しています.これらのテーマは多くの研究が進められている一方で,運動時における運動神経の活動に着目した研究には課題が多く残されています.
また,我々の研究室では,所属する学生と共に,ジュニアスポーツクラブとの連携,高齢者運動教室(八事いきいきアカデミー)の運営,学生アスリートの競技サポート,各種医療機関との連携なども積極的に行っています.これらのフィールドでの経験を通して,現場での要請が強い研究課題を選定できればとも考えております.

現在,当研究室で進行中の研究テーマ
★『使って残そう運動神経』関連コラム
〇運動神経の数を定量する試み(京都府立医科大学・能登先生との共同研究)
〇加齢にともなう運動神経数減少の予防策に関する研究(国立長寿医療センター・赤津先生との共同研究)
★『運動神経の良し悪しを定量的に評価する』(NSCA JAPAN 寄稿記事
○加齢にともなう神経筋機能の低下の評価とその対抗措置(運動と食事)に関する研究
 研究成果1(AGE)、SIP研究成果研究成果2(JGABS)
○ヒト2関節筋の部位依存的な活動特性の解明
 研究成果1研究成果2研究成果3研究成果4
〇トレーニングや身体活動量低下が筋力発揮時の神経的要因へ及ぼす影響
○高齢者および各種疾患者における運動時の神経筋機能の評価       
○多チャンネル表面筋電図法を用いた神経筋活動の評価
 未来展2016で展示した研究室の概要

上記研究テーマの共同研究者
 中京大学・森谷先生
 マリボル大学(スロベニア)・Prof. Holobar (文科省・二国間交流事業)

学内外で共同研究させていただいている研究テーマ
〇運動神経活動と循環応答との関連性
 東洋大学・小河先生
〇センサー内蔵アンクルウエイトの開発とフレイル予防への効果の検証
 名古屋市立大学・赤津先生 研究成果 研究成果 研究成果
〇歩行分析に基づくMCI・フレイル高齢者の評価・介入法に関する研究
 長寿研・加藤先生
〇自転車競技選手のペダリングスキルに関する研究
 日本体育大学・西山先生・山口さん 研究成果 研究成果
〇二関節筋における肉離れ・筋損傷に関する研究
 日本体育大学・中里先生・久保先生 研究成果
〇パーキンソン病患者における運動単位動員特性に関する研究
 金沢大学・西川先生 研究成果 研究成果 研究成果
〇神経難病患者における運動単位動員特性に関する研究
 京都府立医科大学・能登先生 研究成果
〇食事や栄養摂取、ジュニアアスリートの運動神経、に関する研究
 椙山女学園大学・三田先生 研究成果 研究成果 研究成果 研究成果 研究成果 研究成果
〇筋電図を用いた身体コンディショニング評価指標の探索
 立命館大学・家光先生 研究成果
〇脊髄損傷患者における二関節筋の活動特性
 ケープタウン大学(南アフリカ)・Dr. Yumna Albertus
〇子どもの運動神経に関する研究
 みよしスポーツアカデミー様
〇中高生アスリートの神経筋機に関する研究
 名古屋高校サッカー部様 研究成果 研究成果
 日本福祉大学付属高校サッカー部様
 愛工大名電高校中学フェンシング部様 研究成果
〇高齢者の筋機能や筋形態に関する研究 研究成果
 中京大学・吉子先生 研究成果 研究成果

企業との共同研究や連携

〇骨格筋電気刺激に関する研究
 株式会社MTG(2015年3月〜現在) 研究成果  研究成果 研究成果 研究成果
〇食と運動に関する研究
 サントリーウェルネス株式会社(2019年7月〜現在)
〇入浴と運動に関する研究
 リンナイ株式会社(2023年10月〜現在)
〇神経筋機能の評価に関する研究
 日東電工株式会社(2024年4月〜現在)
●運動トレーニング器具の生理学的・生体力学的応答の評価および開発
 ミズノ株式会社(2016年11月〜2020年3月)
●高齢者や各種疾患者における身体・筋活動評価システムおよびデバイスの開発
 JSR株式会社(2017年5月〜2018年3月)
●高齢者用自転車の開発に関する研究
 株式会社サギサカ(2018年4月〜2019年3月) 研究成果
●テーピングが神経筋活動に及ぼす影響に関する研究
 日東電工株式会社、株式会社二トムズ(2017年4月〜2018年3月) 研究成果
●疲労検出デバイスの開発
 SMK株式会社(2015年11月〜2020年3月)研究成果
●筋疲労可視化に関する研究
 日本特殊陶業株式会社(2021年4月〜2022年3月)
●自動車運転時の神経筋バイオメカニクスに関する研究
 トヨタ自動車株式会社(2019年9月〜2023年3月)研究成果  研究成果  研究成果
●魚肉タンパク質の摂取が下肢筋機能に及ぼす影響に関する研究
 日本水産株式会社(2016年8月〜2024年3月) 研究成果 研究成果 研究成果
●ウェアラブル電極を用いた研究および製品の開発
 旭化成株式会社(2019年7月〜2023年9月)研究成果 研究成果
●シューズに関する研究
 株式会社ケイアンドケイ(2022年10月〜2024年3月)

地域との連携
〇高齢者の健康教室の運営
 八事いきいきアカデミー LINK
〇認知症予防や運動機能改善に関する取り組み
 昭和区地域包括センター
〇転倒予防体操の製作監修
 厚生労働省愛知労働局 LINK

研究設備

実験は,本研究室所有の装置を利用し,中京大学スポーツ工学実験室内にて実施させていただいています.
実験室(豊田キャンパス・スポーツ工学実験室)
実験の様子1(多チャンネル表面筋電図の記録)
実験の様子2(動作分析と筋電図の記録)
実験の様子3(無線筋電図によるフィールド実験@八事校舎グランド)

神経筋システム(運動単位(運動神経)の活動および形態、末梢神経活動(筋交感神経活動、筋紡錘神経活動など)、各種反射(脊髄反射など)、一般的な神経筋活動)を中心に運動生理学およびバイオメカニクス的な測定ができる環境です。

・高密度表面筋電図記録装置(OT Biolettronica)
 muovi+pro (64チャンネル) 2台
 Quattrocento (400チャンネル) 2台
 EMG-USB 2+ (128チャンネル)
 EMG-USB (64チャンネル) 2台
・無線多チャンネル表面筋電図記録装置(OT Biolettronica)
 Sessantaquattro (64チャンネル) 3台
 trentadue (32チャンネル)
 quattro (4チャンネル)
 Due (2チャンネル)
・生体信号増幅器・8チャンネル(日本光電)
・無線筋電図記録装置・6チャンネル(フォーアシスト) 2台
・超音波画像診断装置・LOGIQ e Premium(GE) 
・超音波画像診断装置・iViz air(FUJIFILM) 
・超音波画像診断装置・MicrUS EXT-1H(TELEMED) 
・電気刺激装置・DS7AH(Digitimer)
・電気刺激装置・SEN-2201(日本光電)
・骨格筋電気刺激装置(ホーマーイオン) 2台
・骨格筋電気刺激装置(Rehab)
・等尺性膝関節伸展・屈曲筋力測定装置・可搬式(フォーアシスト) 2台
・歩行速度自動計測システム(フォーアシスト) 2台
・血中乳酸測定装置(アークレイ) 3台 
・心電図無線測定システム(フクダ電子)
・上り下り傾斜可変トレッドミル(竹井機器)
・トレッドミル用吊り下げ装置(竹井機器)
・自転車エルゴメータ(Combi)3台/1台(PowermaxVIII)
・等尺性股関節外転・内転筋力測定装置・可搬式(竹井機器工業) 2台
・等尺性膝関節伸展・屈曲筋力測定装置・可搬式(竹井機器工業) 5台 
・一方向地面反力計(竹井機器工業) 2台 
・AD変換器(Power lab) 2台
・In Body 670 (InBody) 
・動的足関節運動計測システム(竹井機器工業) 
・簡易自動車運転シミュレーター (竹井機器工業) 
・自動車運転シミュレーター (Strasse) 
・等速性筋力測定装置(CON-TREX MJ)
・三次元動作解析システム (Optitrack)
・呼気ガス分析装置(MINATO)
・自動車・ハイエース(TOYOTA)
・GPSトラッキングシステムおよび心拍計15台(SPT)
・身体活動量計50台(TANITA)
・血圧脈波検査装置(OMRON)
・マイクロニューログラム測定システム(AD Instruments)NEW
・脳血流測定システム(アステム)NEW
・In Body380N (InBody)2台NEW
・HumBug 交流ノイズ除去装置(Digitimer)NEW
・Qtrac System Softwear(Digitimer)NEW

教員の紹介

渡邊 航平 (わたなべ こうへい) Kohei Watanabe
中京大学 スポーツ科学部 競技スポーツ科学科
中京大学大学院 スポーツ科学研究科 スポーツ生理系
教授, 博士 (教育学)
専門分野:運動生理学/バイオメカニクス/電気生理学
資格等:健康運動指導士/中学・高等学校教諭1種・専修免許(保健体育)
中京大学 ゴルフ部 部長 HP

委員等:
International Society for Electrophysiology and Kinesiology, Council member(理事) HP (2012-2014, 2016-)
Journal of Electromyography and Kinesiology、Editorial Board Member(編集委員)  HP (2020-)
Frontiers in Physiology Integrative Physiology、Review Editor(編集委員) (2019-)
International Journal of Sport and Health Science、Editorial Board Member(編集委員) HP (2021-)
トレーニング科学、副編集委員長 HP(2022-)
身体動作学研究、編集委員長 HP(2022-)
日本バイオメカニクス学会 理事  (2021-) HP
日本トレーニング科学会 理事  (2016-) HP
日本体力医学会 評議員 (2017-) HP
日本電気生理運動学会 会長 (2021-) HP
東海体育学会 理事 学会誌編集委員 (2016-2017)
計測自動制御学会 ライフエンジニアリング部門 電気生理運動学部会 主査(2021-)

学会開催:
XXV th International Society for Electrophysiology and Kinesiology, Congress chair HP (2024 6/26-29)
XXIII th International Society for Electrophysiology and Kinesiology, Congress chair HP (2020 7/12-14)

Researchgate
Google Scholor
Researchmap

中京大学スポーツ科学部教員紹介

株式会社MTGとの共同研究に関するページ(sixpad)
株式会社MTGとの共同研究に関するページ(sixpad station)
株式会社MTGとの共同研究に関するページ(sixpad training suit)
テレビ東京 ワールドビジネスサテライトでの共同研究の紹介
朝日新聞デジタル「先端人」

1982年 愛知県名古屋市生まれ
 名古屋市立高見小学校、我孫子市立我孫子第四小学校、我孫子市立白山中学校、福岡市立梅林中学校

学歴
2001年3月
 福岡県立城南高等学校 普通科 卒業
2005年3月 
 日本体育大学 体育学部 体育学科 卒業 (西山研)
2007年3月
 日本体育大学大学院 体育科学研究科修士課程 修了 (西山研)
2010年3月
 名古屋大学大学院 教育発達科学研究科博士後期課程 修了 博士(教育学)取得 (秋間研)

職歴
2010年4月−2012年3月
 京都大学大学院 人間・環境学研究科 応用生理学研究室(森谷研)日本学術振興会 特別研究員 (PD)
2011年4月−2011年7月
 Laboratory for Engineering of the Neuromuscular System, Politecnico di Torino, Italy 客員研究員
2012年4月−2021年9月
 中京大学 国際教養学部 専任講師
2012年10月−2022年3月
 中京大学 国際教養学部 准教授
2020年4月−2021年3月
 中京大学 教養教育研究院 教授
2021年4月−
 中京大学 スポーツ科学部 競技スポーツ科学科 教授
2022年4月−
 中京大学大学院 スポーツ科学研究科 スポーツ生理系 教授

教育活動
 本学における担当科目
 [スポーツ科学部]
 ・健康運動実習
 ・発育老化論
 ・ゼミナール(3年生)
 ・卒業研究(4年生)
  [全学共通科目]
 ・スポーツ科学(講義)

学会活動
 [所属学会] 
 日本体育学会,日本体力医学会,日本バイオメカニクス学会,日本運動生理学会,日本電気生理運動学会,
 国際電気生理運動学会 (ISEK),東海体育学会, 日本トレーニング科学会,計測自動制御学会
 [学術論文査読員] 
 Journal of Physiology, Journal of Biomechanics, Medicine and Science in Sports and Exercise,
 Muscle & Nerve, Neuroscience Letters, Journal of Electromyography and Kinesiology, 
 BMC Musculoskeletal Disorders, Journal of Orthopedic Research, Journal of Medical and 
 Biological Engineering, European Journal of Applied Physiology, Plos One,
 Scandinavian Journal of Medicine & Science in Sports, Frontiers in Integrative Physiology, 
 Gait and Posture, Journal of Exercise Science, 体育学研究, トレーニング科学,体力科学, Plos One, 
 Perceptual Motor Skill, Journal of Biomechanics, Physiological Measurementなど

スポーツ競技歴 
 [陸上競技]
 日本陸上競技選手権(400メートルハードル) 出場
 日本学生陸上競技選手権(400メートルハードル) 出場
 関東学生新人陸上競技選手権(400メートルハードル) 1位
 日本ジュニア陸上競技選手権(400メートルハードル) 6位
 日本陸上競技選手権(4*400メートルリレー,日本体育大学) 6位


バナースペース

募集

修士課程・博士課程(中京大学大学院スポーツ科学研究科)の大学院生を受け入れています。本研究室での修士および博士の学位取得(スポーツ科学)に興味がある方は、渡邊まで御相談下さい。
中京大学大学院スポーツ科学研究科

特任助教・博士研究員を定期的に募集しています。本研究室での研究活動に興味がある方は時期を問わずに御相談下さい。また、学振PDの受入相談も随時受け付けておりますので、御相談下さい(渡邊自身もPD採択実績があり、本研究室でもPD受入採択実績があります。落選時は何らかの形で雇用する可能性が有ります)。

〒470-0393
愛知県豊田市貝津町床立101
中京大学 スポーツ科学部
教授 渡邊航平

問合せ先メールアドレス
wkoheiあlets.chukyo-u.ac.jp
[あ]をアットマークに変えてメールしてください。


アクセス方法